「ジムニーが欲しいけど、納車待ちが長すぎて耐えれない…!」という方にとっては、中古車を選ぶという選択肢がおすすめです。そのためこの記事では、ジムニー/ジムニーシエラの中古車選びのポイント6選をご紹介させていただきます!
現行型(JB64/JB74)ジムニーであれば、中古車であっても年式が新しく、走行距離も比較的短いものが多いのが魅力です。
僕自身、車を買うなら中古車派で、今までの愛車たちは全てこれから紹介するポイントに注意して選びました。結論、何km走行してもトラブルなく維持することが出来たので、これからご紹介する中古車選びのポイントは、ジムニー/ジムニーシエラの中古車選びにも活かせると考えています!
この記事で、納車待ちがネックでジムニー/ジムニーシエラを諦めかけていた方達が、少しでもジムニー/ジムニーシエラに乗って、ジムニーライフを満喫できたなら、これほど嬉しいことはありません!
現行型ジムニー/ジムニーシエラの中古車情報
まず、中古車サイトであるグーネットさんの情報を基に、ジムニー/ジムニーシエラが中古車市場にどれくらいあるのかご報告いたします!(2022/4/18時点)
- ジムニー(JB64):1,616台(内修復歴ありは24台)
- ジムニーシエラ(JB74):716台(内修復歴ありは14台)
ジムニーシエラより、ジムニーの方が圧倒的に中古車市場にある数が多いです。ジムニーシエラは、程度の良い(走行距離が短く、疵などが無い個体)は300万円以上の高額で取引されています…。
また、販売開始が2018年で最近ということもあり、修復歴ありの台数はまだ少ないですね。ただ、隠れ修復歴あり個体もあったりするので、そこは十分にご注意下さい!
ジムニー/ジムニーシエラ中古車選びのポイント6選
ポイント① 修復歴の有り無しを確認
まずは、購入を考えているジムニーに修復歴があるのか無いのか必ず確認しましょう!確認するポイントは…
- 修復歴の有無は必ず確認!
- 修復歴ありの車を購入する場合は、損傷した場所と程度、修理方法を販売店に必ず確認!
修復歴有無の確認は必須です。修復歴ありの車は、どこがどのくらい損傷していているのか分からない車も多いです。
修復歴ありのジムニーを購入したは良いけど、納車後の不具合が多かったり、修理箇所も多いとなったら、ジムニーライフが楽しくなくなってしまいます…。なので、なるべくは修復歴なしのジムニーを選んでおくのが無難と言えますね。
修復歴ありの車が絶対だめなのか?という訳では決してありませんが、修復歴ありの車を購入する場合は、ジムニーのどこが損傷したのか、どのくらい損傷したのか、どうやって修理したのかを絶対確認しましょう!
販売店に聞きにくいと考えている方は、中古車検索サイトであるグーネットに載っている「グー鑑定」をチェックしましょう!グーネットには、検査機関で内外装の点検をしている車には、右下写真のように「車両状態評価書を見る」が表示されます。


「車両状態評価書を見る」をクリックすると、右上写真のように、内外装の状態を詳しく確認することが出来ます!部品の交換歴や疵の場所などを把握出来るので、修復歴ありの車を購入する場合は是非参考にして下さい!
ポイント② エンジンルームでジムニーの健全性を確認

まずはエンジンルームの中にサビがないか確認が必要です!ここでの重要なポイントは…
- エンジンルーム内のサビの有無を確認
- エンジンオイルの綺麗具合や残量を確認
- 購入時は販売店に新品のエンジンオイルを交換してもらう
雨水や洗車時に侵入した水によって、エンジンルームには水が残りやすいです。雨が降るたびにエンジンルームを隅から隅まで清掃している方は中々に少ないと思うので、やはりエンジンルーム内のサビ点検は必須です!
特にエンジンルーム内の角や隅を入念にチェックしましょう。角や隅に水はどうしても溜まりやすいです。特に修復歴ありの車は、疵があった部分からサビ定期やすいので、要注意です!
また、エンジンルームを確認するときに、オイルも確認しましょう!エンジンオイルが綺麗な状態か、残量が十分にあるかについても確認が必要です。
人によっては、エンジンオイルを面倒だからという理由で全く交換しない方もいらっしゃいます。エンジンオイルを全く交換しないと、ジムニーのエンジンが焼き付いて、不動車になってしまう可能性が高くなってしまいます。
ジムニーの中古車を購入する場合は、オイル管理の記録簿を販売店に確認することがおすすめです。定期的にオイルが交換されているかどうかを確認すると車を購入するときも安心です!さらに、ジムニーの中古車を購入する方は、販売店に必ずエンジンオイルを新品のものに交換してもらいましょう!
ポイント③ 車を正面から見て左右のバランスを確認

次に、ジムニーを少し離れた正面から観察して、左右のバランスを確認しましょう!
- ジムニーの傾き具合を確認!(サスペンションのヘタリ具合を確認)
- ヘッドライトも正常に点灯するか確認!
大きな傾きはもちろんの事、小さな傾きでも、ジムニーの程度がいいとは言えません。左右に傾いてしまうのは、サスペンションのヘタリが原因であることが考えられます。
サスペンションは十数万円〜数十万円する高価なパーツです。納車されていきなりサスペンション交換が必要になった、となったら、楽しいジムニーライフの幸先が怪しくなってきますよね?なので、ジムニーの傾きを確認するのは非常に重要な事なのです!
更に、特に修復歴ありの車は、車の骨格が歪んでしまったせいで左右どちらかに傾いてしまう、なんて事も十分にあり得ます。この場合、修復するのは非常に困難だし、パーツ交換でどうにかなるものでも無いので注意しましょう!
ついでに、ヘッドライトについても左右対象であるかを確認して下さい。意外にヘッドライトは高価なパーツなので、余計な出費を抑えるためにも、ヘッドライトは左右正常に点灯していることを確認しましょう。
ポイント④ 内装と整備ステッカーを確認

- シートの擦れ具合や汚れ、ハンドルの擦れなどを確認
- フロントガラスの左奥に貼ってある整備ステッカーを確認
ダッシュボードは日焼けする箇所でもあるため、くすみやベタつきがないかを確認すべきです!また、シートもリクライニングするなどして、シートがしっかり動くかどうかも確認します。
最後にフロントガラスの左奥に貼ってある整備ステッカーを確認しましょう!車によっては貼っていないものもあるため、点検記録簿を確認して、最後にいつ整備されたかを確認します!整備不良のジムニーは選ばない方が吉だと思います!
ポイント⑤ タイヤの状態と製造年数を確認

タイヤの状態はタイヤの山をみることで確認できます。
- タイヤの山が残っているかを確認!
- ホイールにキズがないかを確認!
どの程度の山が残っているかを確認したり、ホイールにキズがないかを確認しましょう!
中古車でジムニーを購入する場合、車の年式よりも古いタイヤがついている場合があるため、タイヤの製造年数は確認することがおすすめです!
ちなみに、ジムニーの純正タイヤ(メーカーはブリジストン)の製造年月日の確認方法は次の通りです!

タイヤの側面には左図に示すように、ホイールに近い位置に製造番号が刻印されています。製造番号のうち、ゴムの中にへこんだ文字で下4桁(例2412)の数字が製造年週を示しており、最初の数字24は週(24週目【6月】)を、最後の数字12は年(2012年)を示します。1999年以前に製造されたタイヤについては、下3桁(例109)の数字が製造年週を示しています。最初の数字10は週(10週目【3月】)を、最後の数字9は年(1999年)を示します。
ポイント⑥ 下回りのサビの状態を確認
ボディーの下回りは、サビや腐食がしやすい箇所です。特に、海沿い車がある場合はより下回りが錆びやすい状況になってしまいます。
ジムニーのラダーフレーム(ジムニーの骨格)に錆が原因で穴が空いてしまうと、その穴を埋めなければ車検整備に通らないため板金作業が必要となり、車検にかかる費用が高額になる可能性があります…。そのため、ラダーフレームに発生している錆の有無はしっかり確認することがポイントです!
ジムニーを中古車で購入したら、定期的に下回りの洗浄を行って下さい!洗車場で下回りを洗浄したり、高圧洗浄機などで洗浄するなどメンテナンスを行うことで車を売る際は高く売却できたり、安心して長くお使いすることも出来ますよ!
まとめ

今回は、ジムニーの中古車選びのコツについて、記事を書かせていただきましたがいかがでしたでしょうか?
ジムニーの長い納期に我慢ならない人にとっては、中古のジムニー購入は非常におすすめできます!
しかし、いくら新型とはいえ、既に発売されてから4年近く経っている個体もあります。4年もあれば鉄は簡単に錆びてしまいますし、大きく事故を起こしてしまった個体もないとは言えないので、中古車選びには気合を入れる必要があります!
ただ、コツを掴んでしまえば、納期を気にせずに楽しいジムニーライフを満喫する事が出来るので、気になる方は是非今回お伝えしたポイントを活用して中古車選びしてみて下さい!ジムニーだけでなく、他の中古車選びにも活用できるポイントだと思います。
この記事で、納車待ちがネックでジムニー/ジムニーシエラを諦めかけていた方達が、少しでもジムニー/ジムニーシエラに乗って、ジムニーライフを満喫できたなら、これほど嬉しいことはありません!
中古車を買うならまず愛車を高く売るところから
より高く自分の車を買い取りしてもらうためには、
- 予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、
- ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのが有効です。
僕の場合、車販売店ディーラーでは300万円の下取りが一括査定の結果では350万円になりました。50万円の増額です!
複数社からの買取査定の比較は行わないと絶対に損してしまいます…。なぜなら、市場の競争の原理として買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので必ず最安値の買取額を提示されます。
そうならないために、一括査定を使えば大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます!無料ですし、スマホ操作45秒で簡単に愛車の最高額が分かるのでお勧めです!
新型ジムニー・ジムニーシエラの納期は未だに1年超と非常に長いです…。ですが「新古車・中古車」は街中で見かける機会も多くなってきました。
そこで、おすすめなのが、中古車買取実機No.1で有名なガリバーです!無料登録するだけで「短い納期」で「お得に」購入できる可能性が高まります!
- 全国約460店舗で毎日約500台入荷中!
- 納期の遅いジムニーも中古なら短い納期で購入出来る!
- 条件にあった未公開在庫を優先ご案内してくれることも!
長い納期で悩まれている方は、一度チェックしてみる価値は十分にありです!